8月22日(水)夏季強化練習6日目が行われました。
午前は鍔迫り合いからの打ち合いや基本を中心とした稽古を行いました。間合いの攻防を大事にし、充実した気勢で打ち切ることを意識しました。
午後は学年別対抗戦を行い、実践を想定した試合を行うことができました。有効打突が少ないという反省を活かし、積極的に攻め、技を出すことを心掛けました。
明日は最終日ですが、気を抜くことなく総力戦へ向け更に意識を高めていきます。
ご指導頂きました先生先輩方、誠にありがとうございました。
広報 米盛
...
8月21日(火)夏季強化練習5日目が行われました。
午前は負荷をかけた稽古、午後は試合稽古及び指導稽古を行いました。
精神的、体力的に厳しい状況ですが、これまでの試合の反省をし、残り2日間各自が課題を持ち、乗り越えます。
本日ご指導頂きました先生先輩方、誠にありがとうございました。
広報 鈴木...
8月20日(月)夏季強化練習4日目が行われました。
午前は負荷をかけた稽古および指導稽古、午後は試合稽古を中心に行いました。昨日の練習試合の反省を活かし、総力戦に向けた実践的な稽古となりました。
夏季強化練習も折り返しとなりましたが、体調面にも気をつけ、残りの3日間も部員全員で乗り越えていきます。
本日ご指導頂きました先生先輩方、誠にありがとうございました。
広報 福本...
8月19日(日)夏季強化練習3日目が行われました。
午前は東北学院大学の方々に来学頂き、練習試合ならびに合同稽古、午後は負荷をかけた稽古を行いました。
練習試合では各自が昨日までの稽古で学んだことを出し切るよう努力しましたが、反省点の残る結果となりました。
残り4日間で今まで以上に稽古の質にこだわり、チーム力を向上できるよう取り組みます。
新村先生をはじめとする東北学院大学の方々、誠にありがとうございました。
広報 米盛
...
8月18日(土)夏季強化練習2日目が行われました。
昨日と同様、午前は負荷をかけた稽古、午後は試合稽古を行いました。昨日指導された内容を各自が意識して取り組むことができました。
明日は東北学院大学が来学されるので、この2日間の稽古を試合に活かせるようにしていきます。
広報 鈴木...
8月17日(金)~8月23日(木)の1週間、本学道場に於いて夏季強化練習が行われます。
今年は例年とは違い、合宿という形ではありませんが、一人一人が高い意識を持ち、お互いで高め合いながら取り組んでいきます。
本日は午前に負荷をかける稽古、午後は試合稽古を行いました。
4年生を中心に部員全員でこの強化練習を乗り切り、総力戦に向け良い形で繋げて行きたいと思います。
広報 福本...
夏季強化練習の詳しい日程をご案内致します。
17日(金) 9:00~11:30
14:00~18:00
18日(土) 9:00~11:30
14:00~18:00
19日(日) 東北学院来学
10:00 礼式
20日(月) 9:00~11:30
14:00~18:00
21日(火) 9:00~11:30
14:00~18:00
22日(水) 9:00~11:30
14:00~18:00
23日(木) 9:00~11:30
14:00~18:00
※稽古は男女合同で行います...
拝啓
盛夏の候、先生・先輩方におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。夏季強化練習の詳細を下記の通りご連絡させていただきます。今年度は昨年までの強化合宿に代わり、本学道場に於ける強化練習となっております。ご多忙の折とは存じますが、多数のご参加をお願い申し上げます。
またご参加いただける方は主務山野井までご一報いただければ幸いです。何卒お力添えをいただきますよう宜しくお願い申し上げます。
敬具
【期間】平成30年度8月17日(金)〜23日(木)
【場所】本学剣道場
【連絡先】主務山野井 080-5095-0373...
7月22日(日)第17回世界剣道選手権大会日本女子代表選手の合宿が本学剣道場で行われました。
練習試合並びに指導稽古を頂きました。レベルの高い選手と剣を交えることで剣道の奥深さ、楽しみを感じることが出来ました。
またレベルの高い剣道を体験、経験出来ることに感謝致します。
本日たくさんの課題が見つかりました。それにおいて秋の総力戦へ向け、この夏を乗り越え必ず結果を残します。
本日御指導頂きました先生方をはじめ選手の方々、誠にありがとうございました。
最後に9月の世界大会でのご活躍を部員一同、心よりお祈り申し上げます。
広報 山野井
...
7月14日(土)第10回全日本都道府県対抗女子剣道優勝大会が日本武道館に於いて開催され、本学から岐阜県代表として田中茜里(教・二)が出場致しました。
岐阜県は昨年優勝を果たし、今年は連覇を目標としていましたが、1回戦で高知県に1-2で敗れ、惜しくも1回戦敗退となりました。田中は次鋒で出場し、引き分けという結果でした。
結果は悔しいものとなりましたが、県の代表として出場できたことは貴重な経験となりました。
応援に来て頂きました先生先輩方、保護者の皆様、誠にありがとうございました。
詳しい結果はホームページ上の大会結果をご覧下さい。
広報 福本...