3月30日(土)桜美林大学に於いて錬成会が行われ、女子14名が参加致しました。
桜美林大学、日本体育大学、東海大学、東洋大学、東京女子体育大学、亜細亜大学、学習院大学、専修大学、本学の9校での総当たり戦を5人制で行いました。
稽古で集中して行っていた、鍔迫り合いや中間間で甘さが出てしまい、実践的な稽古が出来ていないことを実感しました。
本日の試合を各自で分析し、自分たちに足りない部分を意識した稽古を行っていきます。
桜美林大学をはじめとする各大学の関係者の皆様方、誠にありがとうございました。
広報 福本
...
3月24日(日)2019年度関東学院大学学位授与式がパシフィコ横浜にて開催されました。卒業生の皆様御卒業おめでとうございます。
卒業される先輩方を出迎え、先輩方との最後の時間を過ごしました。
4月には新入生が入学します。新入生と共にこれからの大会に向け、昨年よりも良い成績を残せるよう稽古に励んで参ります。
広報 鈴木...
3月20日(水)平成30年度第130期関東学院大学体育会剣道部卒業生送別会が本学3号館に於いて開催されました。
男子7名、女子3名の先輩方が卒部致します。
4年生の先輩方から激励の言葉をいただき、残り少ない時間を楽しみました。
これからは新体制となりますが、先輩方が繋げてくださった伝統を受け継ぎ、来たる大会に向け精進して参ります。
広報 鈴木...
3月20日(水)常葉大学の方々にご来校頂きました。
男子7人制を5試合、女子5人制を6試合行いました。
技術面だけでなく、礼法も改めて学ばさせて頂きました。本日の稽古で見つかった課題を今後の稽古に活かしていきます。
菊本先生をはじめとする常葉大学の皆様、誠にありがとうございました。
広報 鈴木...
3月19日(火)青山学院大学に於いて、男女共に出稽古をさせて頂きました。
青山学院大学、平成国際大学と男子7人制、女子5人制のリーグ戦1回を行いました。
合宿後初めての練習試合で、学んだ事を発揮できました。
しかし、打突の強さや一本にする執着心などまだまだ反省点があるので、これからの稽古で取り組んでいきます。
青山学院大学、平成国際大学の皆様、誠に有難うございました。
広報 鈴木...
本日の稽古で合宿最終日となりました。この合宿で学んだ事を一人ひとりが意識をしお互いに声を掛け合いながら稽古に臨みました。
最終日という事もあり、疲労が溜まる中切り返し、追い込み、打ち込みと周り稽古を行いました。最後は全員が円になり1人10本ずつ数え、930本の早素振りをし、5泊6日の合宿を終えました。
5月に控えている関東学生に向けて、この合宿でご指導頂いた技術面はもちろんのこと、日常生活の面も今後の稽古に活かし、昨年よりも更に良い結果が残せるよう、新たな気持ちでこれからの稽古に励みます。
拓殖大学の皆様、ご指導頂きました先生先輩方、多くの関係者の皆様の支えがあり春合宿を無事に終えることが出来ました。誠にありがとうございました。
広報 三平...
本日の午前中は高橋部長のご指導の下、素振りと基本打ちを中心とした稽古を行いました。素振りでは声の出し方や竹刀の振りなど基本的なことをご指導していただきました。素振りで身に付いた打ちや足の運びを今後の稽古に繋げていきます。
夜の納会では両大学が交流を深めることができました。部歌斉唱、エール交換を行い、最終日の稽古に向けて気持ちを高め合いました。
明日で合宿最終日となります。最後まで意識を高く持ち、励まし合いながらこの合宿がより良いものとなるようにしていきます。
本日ご参加頂きました先生先輩方、誠にありがとうございました。
広報 三平...
本日の朝のトレーニングは高橋部長のご指導で体幹や腕立て伏せなどを中心としたメニューを行いました。
午前は拓殖大学高野師範のご指導の下、切り返しや7人1組での打ち込み、追い込み、試合を想定した技の練習を行いました。辛い中でも礼法を意識し、お互いに声を掛け合うことで充実した稽古となりました。
午後は個人のリーグ戦を行った後、団体戦を1試合行いました。午前の稽古を活かすことで、新しい課題を見つけることができました。
剣道以外の集団生活面では、自分のことだけではなく視野を広く持って自主的に行動をしていきます。
本日ご参加いただきました先生先輩方、誠にありがとうございました。
広報 三平...
本日の朝トレーニングは、高橋部長による体幹を鍛えるメニューを行いました。
午前は拓殖大学滝上監督によるご指導の下、負荷をかけて追い込み、午後は関東学院大学と拓殖大学の混成チームで中京高校と5人制の団体戦を男女1試合をした後に、昨日と同様リーグ戦を行いました。
3日目を迎え、合宿も折り返しとなりました。疲労が溜まってきていますが、一つ一つの動きが雑にならないように意識していきます。両大学でお互いを高め合いながら、全員でこの合宿を終えられるよう稽古に励んで参ります。
また、本日より3日間中京高校の皆様にご参加頂いております。
本日ご参加いただきました先生先輩方、誠にありがとうございました。
広報 藤田...
本日は朝のトレーニングは大塚総監督のご指導でサーキットトレーニングを行いました。
午前中は玉虫男子監督のご指導の下、スマートフォンで自分の切り返しを撮影し、打突や振り上げ、足の使い方をもう一度見直しました。その後打ち込みや追い打ちなどの負荷をかける稽古を行いました。お互いに声を掛け合い士気を高めることができました。
午後は7人制の団体戦を男女ともに1試合行いました。チームとしての今の実力を確かめることができ、課題を見つけることができました。その後、個人のリーグ戦と指導稽古を行いました。
また、本日3月11日は東日本大震災から8年が経ち、稽古前に哀悼の意を込めて黙祷を捧げました。
恵まれた環境の中で稽古に取り組める事に感謝し、この合宿が有意義なものになるよう精進して参ります。
明日からの3日間中京高校が春合宿に参加されます。
本日ご参加いただきました先生、先輩方、誠にありがとうございました。
広報 藤田...