6月8日(日)に神奈川大学に於いて第70回春季神奈川県学生剣道選手権大会が行われました。
結果は
男子団体 準優勝
女子団体 第三位
男子個人 第三位 榎本 龍輝(一:理)仙台育英
女子個人 優勝 東海林妃那子(一:人)東奥義塾
という結果となりました。
今回の経験を糧に課題と向き合いながら、次の目標へと気持ちを新たにしております。
個人では、すでに出場が決定している全日本大会に向けて、さらにレベルアップを図ってまいります。
また、団体戦では関東学生大会に向けて、チーム一丸となって練習に励んでいきます。
今後ともご支援・ご声援のほど、よろしくお願いいたします。
詳しい結果は下記URLからご覧ください
http://kgu-kendo.net/matches/%e7%ac%ac%ef%bc%97%ef%bc%90%e5%9b%9e%e6%98%a5%e5%ad%a3%e7%a5%9e%e5%a5%88%e5%b7%9d%e7%9c%8c%e5%ad%a6%e7%94%9f%e5%89%a3%e9%81%93%e9%81%b8%e6%89%8b%e6%a8%a9%e5%a4%a7%e4%bc%9a%e7%b5%90%e6%9e%9c/
広報 梅田...
6月8日(日)に神奈川大学に於いて開催される第70回春季神奈川県学生剣道選手権大会向け、6月7日に出陣式・検量を行いました。
個人戦と団体戦の両方で入賞を目指します。また、全日本学生に良い形でつながるように部員一丸となって頑張ります。応援よろしくお願いします。
[選手一覧]
男子個人
有田 優大 (4・人) 岡山商大附
栗原 賢 (4・国) 桐光学園
栗原 好誠 (3・法) 仙台育英
梅田 桜輔 (3・理) 尽誠学園
葛西 優人 (3・理) 荏田
白石 涼真 (2・教) 小山
榎本 龍輝 (1・理) 仙台育英
木村 龍青 (1・法) 新潟明訓
相沢 來玖 (1・社) 酒田光陵
大畠 啓資 (1・理) 横浜隼人
女子個人
田中 愛寿可 (2・国) 岡山商大附
久冨 陽佳梨 (2・法) 湘南学院
東海林妃那子 (1・人) 東奥義塾
兼田 妃織 (1・国) 八代白百合
本田 湧 (1・経) 佐久長聖
佐藤 穂果 (1・栄) 新潟青陵
三崎 芽夢 (1・教) 横浜隼人
男子団体
内藤 瑞貴 (4・経) 九州学院
濱田 健太 (4・理) 日本航空
江澤 秀悟 (3・教) 東海大浦安
花田 優斗 (3・国) 高千穂
田部 亘鵬 (3・経) 九州学院
長南 信之介 (3・法) 仙台育英
藤原 想士 (2・国) 済美
宮川 良太郎 (2・経) 九州学院
上村 洸生 (2・社) 東海大札幌
女子団体
田中 愛寿可 (2・国) 岡山商大附
久冨 陽佳梨 (2・法) 湘南学院
東海林妃那子 (1・人) 東奥義塾
兼田 妃織 (1・国) 八代白百合
本田 湧 (1・経) 佐久長聖
佐藤 穂果 (1・栄) 新潟青陵
三崎 芽夢 (1・教) 横浜隼人
広報 上村...
このたび、本学より以下の二名が都道県代表として出場いたしますので、ご報告申し上げます。
神奈川県代表として、
・田中 愛寿可(国際文化学部2年)
・堀 佳奈美先輩(本学剣道部コーチ)
の二名が選出・出場いたします。
また、東京都代表として、
・寺地 はるか先輩(本学OG・JR東日本クロスステーション)中京高校出身
が出場いたします。
応援よろしくお願いたします。
広報 梅田...
平素から大変お世話になっております。第73回全日本学生剣道選手権大会、第59回全日本女子学生剣道選手権大会に関してお知らせがあります。
■日時:
1日目2025年7月 5日
2日目2025年7月 6日
■会場:日本武道館(東京都千代田区)
大会終了後にこちらのホームページにて大会結果の詳細を掲載致します。何卒よろしくお願い申し上げます。
[出場選手一覧]
男子
内藤 瑞貴 (経・四) 九州学院
江澤 秀悟 (教・三) 東海大浦安
女子
又吉 可奈子 (国・四) 小禄
広報 梅田...
神奈川学連剣友稽古会のご案内
日時:
2025年7月19日(土)
9:00 開場
9:30 稽古開始
11:30 稽古終了 → 12:00 完全退場
場所:
関東学院大学 金沢キャンパス E7号館 剣道場
※車での来場はできません。近隣の駐車場をご利用ください。
稽古内容:
剣道場は広くないため、参加人数に応じて、年齢別または段位別に分けて稽古を行う可能性があります。詳細は後日ご案内します。
シャワーについて:
剣道場内ではシャワーは使用できません。利用希望の方は体育館に荷物を持って移動してください。
参加申し込みについて
以下の情報を、6月20日までにご連絡ください(参加の有無は後日変更可能です):
• 稽古参加者の氏名
• 年齢
• 段位
• 懇親会への参加の有無
連絡先(南 泰次):
taiii@kk-373.co.ip
本イベントは、各大学の剣友との交流稽古会です。過去に対戦した方との再会や稽古の機会にもなるかと思います。
多くのご参加をお待ちしています!
横浜国大剣友会:石川信行
関東学院大学:南泰次...
第71回関東学生剣道選手権大会、第57回関東女子学生剣道選手権大会(二日目)の結果をご報告いたします。
【本学出場選手の結果】
・又吉 可奈子(国・四) 五回戦敗退(全日本出場権獲得)
・田中 愛寿可(国・二) 三回戦敗退
・内藤 瑞貴 (経・四) 四回戦敗退(全日本出場権獲得)
・江澤 秀悟 (教・三) 四回戦敗退(全日本出場権獲得)
本大会においては、出場選手それぞれが持てる力を発揮し健闘いたしました。中でも又吉、内藤、江澤の3名が全日本学生剣道選手権大会への出場権を獲得するなど、今後の更なる活躍が期待されます。引き続き、応援のほどよろしくお願いいたします。
詳しい結果は下記URLをご覧ください。
http://kgu-kendo.net/matches/%e7%ac%ac%ef%bc%97%ef%bc%91%e5%9b%9e%e9%96%a2%e6%9d%b1%e5%ad%a6%e7%94%9f%e5%89%a3%e9%81%93%e9%81%b8%e6%89%8b%e6%a8%a9%e5%a4%a7%e4%bc%9a%e3%80%81%e7%ac%ac%ef%bc%95%ef%bc%97%e5%9b%9e%e9%96%a2%e6%9d%b1/
広報 梅田...
5月25日(日)に千葉ポートアリーナに於いて開催される第71回関東学生剣道選手権大会、第57回関東女子学生剣道選手権大会2日目に向け、5月24日に出陣式・検量を行いました。
大会最終日となり、全日本出場が決まる大事な試合となります。今までの稽古の成果を出し切れるように選手一同頑張ります。応援よろしくお願いします。
[出場選手一覧)
男子
内藤 瑞貴 (経・四) 九州学院
江澤 秀悟 (教・三) 東海大浦安
女子
又吉 可奈子 (国・四) 小禄
田中 愛寿可 (国・二) 岡山商大附
広報 上村
...
本日、5月11日(日)に日本武道館にて「関東学生剣道選手権大会」の1日目が開催されました。
熱戦が繰り広げられる中、男子では内藤 瑞貴選手、江澤 秀悟選手、女子では又吉 加奈子選手、田中 愛寿可選手が見事に勝ち上がり、2日目への進出を決めました。
大会2日目は、5月25日(日)に千葉ポートアリーナにて開催されます。
引き続き、選手たちへのご声援をよろしくお願いいたします。
詳しい結果は、下記URLをご覧ください。
http://kgu-kendo.net/matches/%e5%a4%a7%e4%bc%9a%e7%b5%90%e6%9e%9c/...
5月11日(日)に日本武道館に於いて開催される第71回関東学生剣道選手権大会、第57回関東女子学生剣道選手権大会に向け、5月10日に出陣式・検量を行いました。
新年度になり始めての試合になります。選手は今までの稽古の成果を出し切り、全日本出場そして上位入賞を狙い頑張ります。応援よろしくお願いします。
[出場選手一覧]
男子
内藤 瑞貴 (経・四) 九州学院
長谷川 日悠 (社・四) 酒田光陵
濱田 健太 (理・四) 日本航空
江澤 秀悟 (教・三) 東海大浦安
長南 信之介 (法・三) 仙台育英
藤原 想士 (国・二) 済美
女子
又吉 可奈子 (国・四) 小禄
田中 愛寿可 (国・二) 岡山商大附
久富 陽佳梨 (法・二) 湘南学院
東海林 妃那子 (人・一) 東奥義塾
兼田 妃織 (国・一) 八代白百合
広報 上村...
4月26日(土)に令和七年度関東学院大学体育会剣道部新入生対面式及び歓迎会が本学剣道場、3号館食堂にて行われました。
今年度は男子10名、女子5名が入部いたしました。
対面式では、はじめに新入生が挨拶と大学4年間の抱負を述べ、その後在校生と新入生による紅白戦を行いました。結果は10-4で在校生の勝利となりました。
歓迎会では、高橋先生から新入生に新しい名札・竹刀袋・手拭いが手渡され、晴れて関東学院大学体育会剣道部の一員となりました。
新たに仲間となった新入生とともに、部員全員で心をひとつにして、これからの大会でより良い結果を残せるよう、日々の努力を惜しまず取り組んでいきます。
広報 梅田...