5月19日(土)第50回関東女子学生剣道選手権大会が東京武道館に於いて開催されました。
本学から7名の選手が出場しましたが、あと一歩及ばず全日本出場権を獲得することができませんでした。
結果は悔しいものとなりましたが、内容は秋の総力戦に向け繋がる試合ができました。今日得た反省を今後の稽古に生かしていきます。
応援して下さった先生先輩方、保護者の皆様誠にありがとうございました。
詳しい試合結果はホームページ上の、大会結果をご覧下さい。
広報 米盛...
5月17日(木)第50回関東女子学生剣道選手権大会に向け出陣式、16日(水)検量を行いました。
出陣式では堀コーチより切り火、高橋先生より胴が手渡されました。
検量では竹刀、面紐の他に道着の長さ、小手の手の内に至るまで総監督大塚先生に確認して頂きました。
当日は全日本出場権獲得を目指し、一戦一戦粘り強く戦うことをテーマに大会に挑みます。
応援宜しくお願い致します。
選手一覧
久保来未(教・四)桐蔭学園
笹川愛実(人・四)守谷
山野井美南(教・四)健大高崎
菊池真実(教・三)高千穂
鈴木聖加(共・三)小牛田農林
田中茜里(教・二)中京
鎗水志帆(教・二)仙台育英
広報 鈴木...
八尋大輔(経・二)全日本出場権獲得
5月13日(日)第64回関東学生剣道選手権大会が日本武道館に於いて開催されました。
本学から6名の選手が出場し、八尋大輔(経・二)が全日本出場を決めました。続く第66回全日本学生剣道選手権大会は7月8日(日)日本武道館に於いて行われます。
レベルの高い試合を多く観戦したことで良い刺激を受けました。これに満足せず今後の大会に向け一人一人が意識を高く持って稽古に取り組み、さらに部の力を向上できるよう精進して参ります。
5月19日(土)は第50回関東女子学生剣道選手権大会が開催されます。引き続き応援よろしくお願い致します。
詳しい結果は、ホームページ上の大会結果をご覧下さい。
広報 鈴木...
5月11日(金)第64回関東学生剣道選手権大会に向け出陣式、10日(木)検量が行われました。
出陣式では一番ヶ瀬コーチより切り火、高橋先生より胴が手渡されました。
選手は部の代表として粘り強く戦い、全日本選手権大会出場を目指して試合に挑みます。
応援よろしくお願い致します。
選手一覧
早川郁也(理・四)新潟明訓
橋本蓮 (社・四)松江高専
菅原大殿(法・三)小牛田農林
坂本尚史(国・二)九州学院
松村太希(理・二)佐野日大
八尋大輔(経・二)新宮...
5月6日(日)東京農業大学の方々にご来学頂きました。
団体戦を2試合と合同稽古を行いました。
連休中の最後の練習試合となりましたが、多くのことを吸収することができました。大会まで残りわずかとなりましたが、この練習試合で得た課題を克服し、選手だけでなく部員全員で一丸となり、お互いで高め合って参ります。
緒方先生をはじめとする東京農業大学の皆様、誠にありがとうございました。
広報 福本...
5月5(土)大塚先生のご自宅にて、第49回関東女子学生剣道選手権大会に向け、栄養会が行われました。
1人でも多く全日本への出場権を獲得できるように、感謝の気持ちを忘れず残りわずかな稽古時間を大切にし当日の大会に挑みたいと思います。
大塚先生ありがとうございました。
広報 山野井...
5月5日(土)東海大学にて出稽古をさせて頂きました。
東海大学、立正大学、成城大学、武蔵大学と試合及び合同稽古を行いました。
一人一人が課題を持って取り組むことができ、充実した出稽古となりました。来たる大会に向け更に精進して参ります。
東海大学、立正大学、成城大学、武蔵大学の皆様誠にありがとうございました。
広報 福本...
5月3日(木)立教大学にて出稽古をさせて頂きました。
立教大学、成蹊大学とリーグ戦及び合同稽古を行いました。
個人、団体ともに新たな課題が見つかり充実した練習試合となりました。
今回の出稽古で得た課題を持ち帰り、さらにレベルアップしていけるよう精進して参ります。
土屋先生をはじめるとする立教大学の皆様、飯塚先生をはじめるとする成蹊大学の皆様誠にありがとうございました。
広報 福本...
2018年度4月より、以下の通り新体制となりました。
新たな指導体制のもと、これからも精進して参る所存ですので、今後も変わらぬ御指導、御鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
部長 高橋健太郎(理工学部 教授)
副部長 佐野慶一郎(人間共生学部 教授)
総監督 大塚博昭
監督 玉虫一寿
コーチ 青柳直人
コーチ 一番ヶ瀬俊介
コーチ 堀 佳奈美
広報 山野井...
4月22日(日)鶴見大学に於きまして神奈川県学生剣道連盟錬成会が行われました。
本日の錬成会は新入生が入部し、初めての練習試合となりました。チームとして、個人としてのテーマを決め試合に挑み、礼法なども意識して行いました。
また試合後には15分間の合同稽古を行い、それぞれ新たな課題が見つかりました。
来たる大会に向け、今回見つかった課題に取り組み部員一同精進して参ります。
広報 山野井...