3月16日(木)本日の朝トレーニングは高橋先生のご指導の下、ロードワークを行いました
午前は神奈川県警察首席師範の宮崎正裕先生をはじめ全日本選手権者の勝見洋介選手、松本弥月選手、特練員の方々がわざわざ足を運んでくださり稽古を頂きました。警察剣道、トップレベルの剣道を肌で感じることができ、この恵まれた環境にいることに改めて感謝を致しました。
午後は昨日に引き続き、男女とも7人制の団体戦方式のリーグ戦行いました。個人としての課題、チームとしてのテーマを確認し取り組みました。また、横浜隼人高校も稽古に参加いたしました。
合宿最後の夜は納会を行い、両校の親睦もさらに深まりとても楽しい時間を過ごすことができました。納会の終わりには両校の部歌、校歌斉唱、エール交換を行い士気を高めました。
明日は合宿最終日です。最後まで気を引き締め、課題を確認し合宿の中で1番良い稽古ができるように心がけ取り組んでまいります。...
3月15日(水)本日は高橋先生のご指導の下、朝トレーニングを行いました。
午前は拓殖大学監督滝上先生、師範高野先生のご指導下切り返し、追い込みを中心とした体に負荷をかけた稽古を行いました。
午後は団体戦を行いました。試合は7人制を3試合行い、男子は9チーム(中京高校生を含む)女子は4チームを組みました。今日出た課題を明日に活かしていきます。
本日ご参加頂きました先生方誠にありがとうございました。...
3月14日(火)本日は、朝トレーニングが雨の為中止となり各自でトレーニングを行いました。
午前は大塚先生のご指導の下、切り返しを中心とした稽古を行いました。
午後は昨日に引き続き、個人戦、指導稽古を行いました。今回の個人戦で多くの課題が見つかりました。明日は団体戦が行われますので、本日出た課題を反省して明日に繋げていきます。
最後に岩尾先生から攻めについてお話しを頂きました。今日で春合宿も折り返しなので引き続き気を引き締めて精進していきます。
また、本日から17日までの3日間中京高等学校の皆様も参加いたします。
本日ご参加頂きました先生方誠にありがとうございました。...
春合宿 2日目
3月13日(月)本日は朝トレーニングを6時30分から行いました。2kmのコースをランニングしました。
午前は昨日に引き続き拓殖大学師範高野先生のご指導の下、追い打ちを始め基本打ちの練習を行いました。
午後からは対拓殖大学との総当たりの個人戦を行い、指導稽古に移りました。拓殖大学OBの内田先生、小笠原先生から激励のお言葉を頂き、全員が最後まで意識を高く持ち続け、成長のある合宿にしていこうと改めて感じました。多くの課題を見つけ今後の稽古に活かしていけるよう精進します。
本日、ご参加頂きました先生方誠にありがとうございました。...
3月12日(日)〜3月17日(金)の5泊6日でレイクアリーナ箱根に於まして春合宿が行われます。
例年と同じく、拓殖大学と合同で行われます。
本日は午前、合宿地の箱根へ移動し午後は2時から稽古を行いました。拓殖大学師範高野先生のご指導の下、打ち込みを中心とした稽古を行いました。
両大学が切磋琢磨し雰囲気を高めこの合宿が有意義なものになるよう精進して参ります。
本日ご参加頂きましたOB、OGの先輩方誠にありがとうございました。
広報 山本...
今年度も春合宿を計画致しました。
下記のURLをご参照ください。
春合宿 案内
...
2/4〜2/9にかけてアメリカ・ロサンゼルスへ遠征に行きました。約10時間をかけてロサンゼルスへ向かいました。
初日は午前中、市内サンタモニカを観光、午後から南カリフォルニア地区の大学生とUSA代表と練習試合、並びに合同稽古を行いました。
2日目は「2017 Kubota Memorial Kendo Tournament」に、男子佐藤大地(経・三)・森田勇矢(理・三)・早川郁也(理・二)女子笹川愛実(人・二)・鈴木聖加(人・一)が出場致しました。試合は段位別の個人戦で約200名のエントリーがある歴史のある大会で、現地の大学生を始め、USA代表などと強豪が集まる大会でした。この大会で、本学参加者は全員が入賞を果たしました。結果については下記をご参照ください。
大会結果
男子
優勝 佐藤大地(経・三)
準優勝 早川郁也(理・二)
三位 森田勇矢(理・三)
女子
優勝 鈴木聖加(人・一)
準優勝 笹川愛実(人・二)
3日目は終日自由行動で、各々が計画を立て、ロサンゼルスを始め、ハリウッドなど観光地を巡りました。
4日目は全員で、ユニーバーサルスタジオハリウッドへ行きました。
最終日、早朝ロサンゼルス空港へ向かい日本へ帰国しました。
この遠征で普段では経験できない事を多く経験する事ができました。異国の地で剣道を通し、現地の人と交流をし、日本の良さを改めて肌で感じる事ができました。また、普段から監督を始め、指導陣の先生方から言われている礼法、所作事が出来ていない事など、数多くの反省点が見つかりました。これを持ち帰り、来たる諸大会に向け、また一から精進して参りたいと思います。
今回の遠征を企画、計画をしてくださった関係者の皆様を始め、ご指導いただいた現地の先生方、学生の皆様ありがとうございました。
広報 山本...
2月5日(日)第47回神奈川県警察・実業団・教員・学生対抗剣道大会が神奈川県立産業技術短期大学にて開催されました。
15人制(先鋒、次鋒は女子)でリーグ戦を行いました。本学からは3名の選手が出場いたしました。また、教員チームから本学OGの堀佳奈美先輩、山谷千晶先輩も出場致しました。
応援に来て頂きました、先生先輩方、保護者の皆様誠にありがとうございました。
結果
優勝 警察
準優勝 教員
3位 実業団
4位 学生
広報 山本...
2月4日(土)TBS系列「炎の体育会TV」が放映されました。
ご覧いただき、ありがとうございました。...
1月30日(月)剣道場にて自主稽古期間の注意や報告がありました。
まず始めに部長の吉原先生から剣道部である自覚を持ち、大学生らしい上品で礼儀正しい私生活を送るようにとお話がありました。
次に大塚先生から1月28日(土)の監督懇話会の報告がありました。
竹刀検量について、鍔迫り合いについてなど細かなところの注意がありました。普段の稽古から意識を高く持ち改善していきます。自主稽古期間に個人個人が努力を惜しまず有意義な期間にします。
2月4日(土)から9日にはロサンゼルス遠征、2月5日には神奈川県警察・実業団・教員・学生対抗剣道大会があります。応援よろしくお願い致します。
神奈川県警察・実業団・教員・学生対抗剣道大会
選手一覧
石田 大輝 (文・三)富山工業
佐藤 あいみ (人・三)仙台育英
井上 匠 (人・二)日本航空
広報 山野井...